iittala

iittala(イッタラ) / ボウル Raami 0.62L

¥2,750

この商品は3〜5日以内に発送予定です。

 フィンランド語で“フレーム(枠)”を意味する「ラーミ」をデザインする際、デザイナーのジャスパー・モリソンは、まずその食器が作り出す雰囲気の役割を考えました。
テーブルという枠において良い雰囲気というのは、家族や友人たちと食事をする瞬間や楽しい雰囲気を意味します。
「良い雰囲気を作るという事は、日々の生活の質を向上させるという人間の本能でもあります」とジャスパー・モリソンは語ります。
彼の目的は、魅力的で居心地のよいカジュアルなムードをテーブルに作り、人々が朝食、ランチ、ティータイムからディナーまでとどんな時でも楽しめるコレクションを作ることでした。そのようなデザインのプロセスを経た結果、イッタラが提案するより快適な生活を目指した新しいダイニングコレクション「ラーミ」が誕生しました。 
Raamiのボウルは、縁の最後までエレガントなカーブが特徴になっています。

サイズ:約Φ165x60mm
素材:磁器


iittala

 フィンランド・イッタラ村の小さなガラス工場で生まれたもの。それは人々の日々の日常を明るく照らし、豊かにするものとなり、時代を超えて今に生きています。
イッタラにとって核となる理念は、食事するとき、雰囲気を変えたいとき、また家にちょっとしたものをとっておきたいときなど、毎日の生活のどんなときにも、そこに楽しみと喜びをもたらす、美しく機能的で、丈夫な製品を提供することです。
イッタラの商品は既に家にある他の商品だけでなく、他のシリーズとも組み合わせられるようにデザインされています。

DESIGNER:JASPER MORRISON(ジャスパー・モリソン)
ジャスパー・モリソンは、これからの時代を先導する、彼の世代において最も成功したプロダクトデザイナーと言われています。家具・照明・電化製品のデザインに加え、テーブルウェアも手掛けています。2019年にイッタラより新しいダイニングコレクションのラーミを発表しました。
新しいものや形をあえて生み出すのではなく、まわりの環境や世界に目を向け、デザインの付加によって今あるものに改めて新しい価値や目的を生み出すことこそがデザイナーの役割と信じています。良いデザインだからこそあえて主張しない、当たり前に毎日の生活に溶け込むデザインを目指して、多くの生活雑貨を手掛けています。

日常に使うものこそ美しく、心を満たすデザインでなければ-私たちアルコデザインは考えます。 例えば北欧スタイルのように、使う人の立場に立って、暮らしのデザインと真剣に向き合ってきた姿勢は、機能から生まれる美と自然との調和です。

こちらもオススメ

最近閲覧されたもの